【全国各地の名物お菓子をご紹介!愛媛編】
①、株式会社母恵夢 母恵夢
美味しさの特徴:
北海道産のバターの甘い香り漂うビスケット生地に北海道産の高級ないんげん豆をじっくり炊いた白餡にフレッシュな卵黄を練った黄味あんが入ったお菓子です。柔らかく軽い生地は北海道産のフレッシュバターをたくさんに使っています。母恵夢は和菓子の上質な味わいと洋菓子の素材そのものの濃厚な風味を独自の製法と技術で調和させた創作菓子です。ノーマルな大きさの母恵夢の他にベビー母恵夢や生母恵夢もあります。賞味期限は製造より45日になります。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。
②、霧の森菓子工房 霧の森大福
美味しさの特徴:
お茶どころで有名な四国中央市で栽培された香り高い新宮わきの茶の中からかぶせ抹茶を選び抜いてお餅に練って、外側にも抹茶をまぶした和菓子です。この大福は4重構造になっていて中央にクリーム、その周りにこし餡、それらを抹茶で練った餅でくるみ、さらに抹茶をまぶしています。従来の大福は粉つけ機で粉をまぶしていますが、この大福は1個1個手作業でまぶしています。1個あたりが50gと一口サイズになっていて、これ以上大きくなるとそれぞれの素材が主張してしまうため大きさにもこだわっています。賞味期限は冷蔵で3日間になります。オンラインショップはありますが不定期での抽選販売になっています。
③、田那部青果 愛媛果汁のちゅうちゅうゼリー
美味しさの特徴:
原料となる果実は全て愛媛県産の厳選されたものを搾汁しているゼリーです。果実は美味しくなる時期や収穫量がその年で異なり、また製造は手作業なので1日で製造できる量が限られてきます。そのため年間を通してゼリーの種類を固定できないので、季節によって製造する種類が変わります。定番の銘柄は11種類、季節の銘柄は7種類、レアな銘柄は10種類と豊富にあります。賞味期限は製造日より90日になります。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。
④、一六本舗 一六タルト
美味しさの特徴:
愛媛県産の柚子と白双糖を加えたこし餡をしっとりふわふわのスポンジで巻いたお菓子です。スッキリとした柚子の香りと心地よい甘さのこし餡の旨味が特徴です。一六タルトは食べやすいようにスライスされていてお土産にも最適で、また個包装になっているひと切れ一六タルトもあります。またノーマルな一六タルトの他に奥州みかんや期間限定で栗づくし、あまおう苺、しょこらがあります。賞味期限は約23日間になります。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。
⑤、別子飴本舗 別子飴
美味しさの特徴:
厳選された水飴と乳製品に上白糖を主な原料とし、様々な味の持ち味を1粒ごとに包んだ飴です。フレーバーはみかん、抹茶、いちご、ココア、ピーナツの5種類あります。5つの味を色とりどりに表現されていて、1つのパッケージに詰められています。パッケージも様々で箱入り、りぼんちゃん、巾着袋、アソートパック、立袋、レトロ袋があります。さらに別子飴アソートパックにはコーヒー味や梅の味が入っています。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。