【全国各地の名物お菓子をご紹介!福岡編】
①、二鶴堂 博多ポテト
美味しさの特徴:
九州産のさつまいも100%を使っているので甘さをとことん生かした、しっとりなめらかな生地が特徴のお菓子です。どこか焼きいもの風味を感じながら、焼きいもにはない柔らかさがあります。冷やして食べたらひんやり冷たいデザートに、電子レンジやオーブントースターで温めて食べたら出来立てのスイートポテトのようになります。4個、6個、9個、12個、15個、20個と個数の幅もありますので家族や友人、職場用のばらまき用のも土産としても最適なお菓子です。賞味期限は30日になります。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。
②、伊都きんぐ 博多あまび
美味しさの特徴:
福岡県で生まれたあまおう苺を使ったいちごのわらび餅です。あまおうから感じるどこか切ない味を表現しようと研究を重ねてこのわらび餅が出来ました。そのまま、練乳をかける、きな粉をかけるといった様々な食べ方ができるのも特徴です。通常の博多あまびが250gに対し、博多あまびミニが150gで訳ありあまびという通常だと商品にならない切れ端などの商品もあります。ですが5月末頃から11月下旬までの期間限定商品になっています。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。
③、三日月屋 クロワッサン
美味しさの特徴:
選び抜かれた食材を技術が優れた職人さんの手によって丹精込めて作ったクロワッサンです。素材の良さを最大限に引き出したオリジナル製法のクロワッサンは外はパリっと中はモチモチの口当たりになっています。食べる前にトースターで焼くとより一層カリッとした口当たりを楽しめます。味も豊富でプレーンの他にメープル、チョコ、チーズ、あずき、シナモン、よもぎ、紅茶、ごま、きなこ、アップル、ココアがあります。賞味期限は冷凍状態で出荷日を含めて4週間、解凍後は解凍日を含めて3日間です。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。
④、ひよこ本舗吉野堂 DOUX D’AMOUR
美味しさの特徴:
ひよ子がプロデュースした新しいサブレーで、生乳100%から作ったフレッシュバターの香りがサブレーの美味しさを引き出しているお菓子です。サクッとした口当たりにバターの風味が心地よく感じられます。フレーバーはストロベリー、キャラメルオレンジ、ピスタチオをトッピングしています。大人で高級感のあるパッケージもオシャレなデザインになっています。賞味期限は製造日より39日間です。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。
⑤、福太郎 めんべい
美味しさの特徴:
福太郎の明太子と海鮮の旨味が詰まった新感覚のおせんべいです。パリッとした食感で何枚でも食べたくなる食感と心地よい辛味、魚介の旨味が特徴のおせんべいです。フレーバーが豊富でプレーンの他にネギ、マヨネーズ、玉ねぎ、かつお、辛口、明太バター、焼きカレー、九州しょうゆ、とり皮があります。2001年6月に発売され、当初はスーパーで売り出されていましたが口コミをきっかけに大人気になりました。賞味期限は製造日より常温で180日です。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。