高知の名物お菓子

【全国各地の名物お菓子をご紹介!高知編】

①、満天の星 満天の星大福

美味しさの特徴:

お茶が特産品になっているという四万十川源流のお菓子で、名産の茶葉をたくさん使用したほうじ茶の大福です。ほうじ茶味の大福の他にほうじ茶ロールケーキ、ほうじ茶生チョコレート、ほうじ茶ソフトケーキなどがあります。この大福は4層の凝った構造が特徴で、生クリームとあんこをほうじ茶入りの餅で包んで最後にほうじ茶の粉をふりかけています。見た目は茶色で飾り気のない雰囲気ですが、中を見てると生クリームとあんこがアクセントになりおしゃれな大福と話題です。賞味期限は冷凍で120日、解凍後は要冷蔵で2日です。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。

②、たまごファミリー じゅわっと半熟たまごカステラ

美味しさの特徴:

ふわふわとろとろ、木炭の粉などを餌にした鳥からとれるコラーゲンネッカリッチ卵の炭たまで作ったカステラです。材料は卵黄、砂糖、小麦粉、牛乳の4つしか使っていません。蜜のように芳醇でコクのある卵の風味や食感をお楽しみいただけます。カステラの他にバームクーヘンやクイーンズブリュレなども人気です。お日持ちは発送日より60日となります。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。

③、mowmow-farm ジャージー乳のアイスブリュレ

美味しさの特徴:

高知県にある雪ヶ峰牧場のジャージー牛の牛乳を材料に使用したスイーツです。ジャージー牛といえばジャージー乳で搾乳率は少ないですがたくさんの栄養価を含んでいる高級なミルクです。ジャージー乳のコクとこんがり焼いたキャラメリーゼの食感を味わえます。半解凍でアイスブリュレのひんやり芳醇な味わい、完全解凍でトロっとなめらかなブリュレを味わうことができます。賞味期限は30日です。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。

④、有限会社都まん 都まん

美味しさの特徴:

材料は卵、小麦粉、砂糖、白餡、蜂蜜が使われていて、添加物や保存料は一切使用されていないお菓子です。また材料の配合から焼き上げまで全て職人さんが行っています。都まんの製造機では通常だと表面に都まんのマークを焼き印していますが、ご要望によってはオリジナルの焼き印を作成し好きな文字や絵柄を刻印してくれます。スタンダードな都まんの他に12月から2月くらいまでチョコまんが販売されます。賞味期限は発送日(製造日)を含めて7日間になります。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。

⑤、池川茶園 プレミアム茶畑プリン

美味しさの特徴:

プリン専用に育てられた茶葉、蜂蜜、牛乳にこだわったプリンです。かぶせ茶プリンは一番茶の収穫1週間前に茶園全体を覆い収穫している高級なかぶせ茶を使っています。ほうじ茶プリンは池川茶園さんの上級煎茶を強火で焙煎したほうじ茶をたくさん使っています。なめらかな食感とプリンベースとソースの2層仕立てが特徴です。賞味期限は要冷蔵で製造日を含む6日間になります。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。

タイトルとURLをコピーしました