島根の名物お菓子

【全国各地の名物お菓子をご紹介!島根編】

①、KAnoZA フロマージュ・フォンデュ

美味しさの特徴:

クリームチーズ、バニラペーストやカスタードクリームなどを合わせて表面を焼いたチーズケーキです。チーズの部分はベイクドというよりレアな口当たりの良さです。フロマージュ・フォンデュの他に、ショコラフォンデュや抹茶フォンデュがあります。少々お高めなスイーツなので、ご友人や大切な人へのプレゼントに最適な一品です。賞味期限は商品記載の賞味期限内に冷蔵庫にて解凍し、2日以内にお召し上がりください。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。

②、竹風軒 源氏巻

美味しさの特徴:

カステラ生地にあんこを入れて巻いた素朴な焼き菓子です。食べ方は様々で長い細いままかじっても良し、食べやすいサイズにカットして食べても良しです。柔らかい食感で、ちょうどいい甘さが特徴のお菓子です。第23回全国菓子大博覧会で最高位の名誉総裁賞を受賞したお菓子でもあります。賞味期限は7日程度です。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。

③、パティスリーキュイール 縁結びマシュマロ

美味しさの特徴:

島根県出雲大社周辺の縁結びスイーツのマシュマロです。ラズベリーとトロピカルフルーツを生地に混ぜ込んだジューシーなマシュマロです。紅白のマシュマロとパッケージにある赤い糸で縁結びを表現しています。見た目が可愛らしいので、女性へのお土産にも喜ばれそうな商品です。賞味期限は製造日より3週間程度です。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。

④、桂月堂 薄小倉

美味しさの特徴:

3日間秘伝の蜜に漬け込んだ北海道産の大粒大納言小豆を丁寧に炊いて作られた和菓子です。三日間蜜漬けされている大納言小豆を専用の型に詰めて錦玉(砂糖と寒天を煮詰めたもの)を流し込んでいます。さらに釜でじっくり熱を加えながら14時間乾燥させる事によって、カリッとした感触が生まれます。薄小倉の深い甘みはコーヒーやお茶によく合うので、一息入れたい時などにおすすめの和菓子です。賞味期限は発送日より14日になります。オンラインショップがあるのでネットで購入できます。

⑤、桃源洋菓子工房りーる 仁多米バームクーヘン

美味しさの特徴:

奥出雲町の仁多米の米粉、奥出雲木次産の米卵、四葉発酵バターを使用したバームクーヘンです。こだわり抜いた素材で作られているのでふわっと柔らかい食感が印象的で、優しい甘さが引き立ちます。芳醇な卵の風味と少々粗めな砂糖がよくマッチしています。またプチ仁多米バームクーヘンやプチ仁多米バームクーヘンショコラもあります。オンラインショップはないので店頭での購入になります。

タイトルとURLをコピーしました